人には「承認欲求を満たしたい願望」と「自己満足を得たい願望」が心の中で同居しています。
承認欲求は他者からの評価
自己満足は自分からの評価
比率は人それぞれですが、常に他人軸で生きる人は承認欲求を満たしたい願望が、完全に自分軸で生きる人は自己満足を得たい願望が大半を占めていると思います。
大体の人は、どちらも混在していて承認欲求と自己満足の間を行ったり来たりしているのだろうと想像できます。
私もそうです。
自己満足で全てが満たされるなら、外に向けてアウトプットする必要もないですし。
両者の比率はいつも安定していれば、色んな感情に振り回されることもありませんが、中々難しいですね。私は難しいです。
振り回されるのが嫌なら自分の殻に閉じこもっていればいいだけなのにわざわざ外に出てくる。
意見を交わしたり、喧嘩したり、共感しあえたら嬉しかったり、結局振り回されたいのか?
一体何なんだ自分…とたまに笑ってしまいます。
他者に振り回されないって、すごく楽そうだし自分もそこを目指したい!!と思いつつも、まだまだ私は人に振り回されることも望んでいるみたいですね。
いつか飽きるのかな…でも他者に興味を抱かなくなるのは寂しい気もするし、振り子のように揺れているのが楽しいのかもしれないです。
我ながら複雑怪奇な心を宿しています。
でもそんなまぬけな自分も好きです。
「あ〜、私思いっきり人間やってるわ~!」
って思うと楽しくなりますね。
なりませんか?